« 2021年1月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月27日 (土)

2/20霧島しごと維新 ~10年後の自分探し~

 先週,霧島市教育委員会が主催する「霧島しごと維新 ~10年後の自分探し~」事業がありました。本校からは5名の生徒が参加しました。新型コロナウイルス感染症のこともあり,例年は,本校からも10名は参加していましたが,今回は全体でも20名ほどの参加数とのことでした。

Cimg0001   2年生3名,1年生2名の参加です。

Cimg3245   キリシマ精巧の人事部長さんの講話

Cimg3259 本市に立地する企業や事業所のブースがあり,事業内容や仕事についての説明がなされました。

Cimg3273    女子はお菓子の企業のブースへ。

Cimg3261男子は警察のブースへ。公務員のブースも出ていました。

 5名の生徒たちは感想を次のようにまとめてくれました。

「将来,社会が変わったら仕事の内容も変わる。その時にどんな風に仕事をするかが分かった。」(1年Tさん)

「いろいろな仕事の説明を聞くことができ,霧島市にどんな仕事があるのかが分かった。すごく将来のことを考えさせられた。」(1年Oさん)

「たくさんの企業の話を聞いて,働いてみたいと思った。霧島市にも大きな企業があり驚くこともありました。」(2年Aさん)

「自衛隊の話に興味をもった。公立高校の受験よりも早く試験があることが分かった。」(2年Tさん)

「霧島市にどういう仕事があるか知りたかったから参加した。どんな事業所やどんな仕事があるか分かってためになった。」(2年Yさん)

Cimg3275

 閉講式で参加証をいただきました。これからも積極的に将来のことを考えて欲しいと思います。

2021年2月19日 (金)

学年末テスト3日目!!!

 本日は,学年末テスト最終日の三日目。テスト対策の成果は十分に発揮できたでしょうか。

P1080574 3年生

P1080579 1年生

P1080575 2年生

 ところで,教室右前にある金属製のボックスは何だと思いますか。これです。

P1080578_2 電源と接続されています。倒れないように厳重に設置されています。

 これは,来年度から使用する生徒用タブレットの保管庫です。充電できるようになっています。

 政府が進める「GIGAスクール構想」(高速大容量通信ネットワークと児童生徒一人一台の端末機器使用)に備えたものです。

 霧島市では,ハード面の整備に加えて,ソフト面(教職員の指導法等研修)も進めています。

 このことについては,整備が進み次第,紹介していきたいと思います。

2021年2月18日 (木)

学年末テスト2日目!!

 大雪のため,遅れて登校した生徒もおりました。そこで,1時間目と5時間目を入れ替えて,1時間目はテスト勉強を行い,2時間目から学年末テストを実施しました。

P1080556 2年生

P1080558 3年生

P1080555 1年生

 テストは明日まで。寒い中ですが,テスト勉強もベストを尽くして欲しいと思います。

大雪となりました!

 本日は大雪となりました。午前7時過ぎ,学校の雪景色を撮影しました。

P1080512     正門前から国道を臨む

P1080508       積雪5~10cmです。

P1080534   朝日が昇り,一面の銀世界です。

P1080510 毎年,数日間これくらいの積雪があるようです。

P1080516      正門から体育館を撮影

P1080523       特別校舎棟南側

P1080525    グラウンド野球コート側

P1080528         中 庭

P1080536     1年教室から見た中庭

P1080553      特別教室棟側からの中庭

 生徒たちは大喜び。登校前・昼休みと雪合戦を楽しんでいました。

 でも,学年末テスト期間中。時間にけじめをつけて雪の日を過ごせた思います。

2021年2月17日 (水)

学年末テスト1日目!

 本日は,朝から時より雪が降る,寒い一日となりました。

P1080507 惣陣が丘は見えない状態に。車にはうっすらと雪が・・・。

 しかし,学年末テストは初日。生徒たちも集中して問題に向かっていました。

P1080498 1年生

P1080502 2年生

P1080505 3年生

 一年間の締めくくりの大切なテストです。ベストを尽くしてください。

2021年2月16日 (火)

2/16 全校朝会!

 本日,2回目の更新になります。

 先週,2月9日(火)の全校朝会では,赤十字の成り立ちについて,アンリーデュナンを中心に生徒たちに説明しました。このことは,学校便り2月号にまとめてありますので,そちらをご覧ください。

 2月16日,本日の全校朝会では,青少年赤十字(JRC)の活動内容やどんなことが勉強になるか,説明しました。

Cimg3178JRCについて,パンフレットを使って説明しました。

 青少年赤十字の態度目標は,「気づき,考え,実行する」。活動の柱は,実践目標の①「健康・安全」,②「奉仕」,③「国際理解・親善」の三つとなっています。

P1080495   生徒に配布した資料「青少年赤十字ノススメ」

 資料には,活動の様子の写真が掲載されています。また,JRC活動に取り組むと,特に「ものの考え方や価値基準」「ボランティア活動への興味・関心」「人との関わり方」に影響があったというデータが示されています。

Cimg3180    生徒たちも熱心に見入っていました。

 来年度から登録(加盟)し,少しずつ「人道の精神」を学んでいきたいと思います。家庭でも,赤十字に関して,ご存知の方は話題にしていただければと思います。

県下一周駅伝大会4日目! 本校前を通過!!

 本日は,鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会4日目。天候は快晴,冷たい風が吹きつけています。

 昨日,霧島市日当山までつながれてきた襷(たすき)は,本日,国分南中学校をスタートしました。例年であれば,牧之原中学校の生徒たちも全校応援するところですが,今年は自粛要請がありましたので,通常の授業となりました。

 国道10号の牧之原の交差点付近は人影も少なく,寂しい感じもしました。来年に備えて,到着時間や応援場所の確認をしようと下見した後,本校舎2階から見させていただきました。Image2 惣陣が丘のあしもとを2区12名の選手が駆け抜けます。

Image1 9時38分,1位で通過は川薩チームの石井選手。

 四日目は,曽於市・鹿屋市がコースとなっているということで,曽於,肝属両チームが健闘しています。大会3連覇中の姶良チームの調子が上がらない中で,日置チームと鹿児島チームが熾烈な争いを続けています。

 是非,来年は新型コロナウイルスの感染も鎮まり,全校生徒で応援したいものです。

Image3

2021年2月13日 (土)

先輩に学ぶ講話!

 本日は,霧島市教育委員会の「中学生の挑戦『霧島しごと維新』」事業の一環として,職業講話「先輩に学ぶ」を開催し,1・2年生及び教職員が聴講しました。

 講師は,ソニーセミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社の人事部 鈴木様です。P1080470 中学生にもわかりやすくお話しくださいました。

 演題は「たくさんの経験を通して,将来の可能性を広げよう」です。

 最初に自己紹介を行いながら,自身の中学時代,高校時代,大学時代を振り返り,何が今の会社に入社するポイントだったか,お話しくださいました。P1080475中学時代から何事にもチャレンジされてこられたようです。

 そして,ソニーという会社の紹介,現在勤務する会社が何を製造し,どのような仕事をしているのか説明されました。セミコンダクタとは,半導体のことで,ゲーム機やスマホ等,いろんな電化製品の中枢部を製造しているとのことでした。

P1080479大学時代のアルバイトを通じて「人と関わる仕事」を選ばれたようです。

 中学生は,少しずつ現実が見えてきたり,職業観が広がったりして,将来の希望がなかなか抱きにくい時期のようです。その中でも「進路について考えることが大切」と話してくださいました。 

 そして,最近の新入社員の傾向を話されました。特にゆとり世代と呼ばれている人たちは,個性尊重や競争の機会が少ない中で育ってきて,困難さにぶつかると,弱い面があると指摘されました。一般的な傾向と話されましたが,確かに,今の若者は「打たれ弱い」と言われることもあります。

 そこで大切なのは,いろいろな困難に対して,まずはやってみるというチャレンジ精神が大切と話されました。

 さらに,人生80年,長く働くことになります。どうせなら好きな仕事に就いた方がいい,そのために,何事も経験する,乗り越える努力をする,コミュニケーション能力を養う,基礎学力を身に付ける,などをアドバイスされました。

P1080490 生徒会副会長Mさんがお礼の言葉を述べました。

 Mさんは,自分の強みは何なのか,自分を見つめ直したいと感想とお礼の言葉を述べました。

P1080493   あっという間の50分の講演でした。

 生徒たちにとって,これから進路選択していく上で,たくさんの示唆をいただいたような気がします。有り難うございました。

2021年2月 3日 (水)

県東西対抗剣道大会に出場します!

 2月11日(木)建国記念の日ですが,鹿児島県体育館で,県東西対抗剣道大会・選抜剣道選手権大会が開催されます。

 本校からは,2年生の留森さんが出場予定です。抱負を聞きましたので紹介します。(以下,留森さんの話)

 相手は- 「日置市の生徒です。これまでも試合したことがありますが,強い人です。精一杯ぶつかっていきたいです。」

 今回の大会の目標は- 「今まで練習でやってきたことを,しっかり発揮したいと思います。」

P1080451 校長室で大会にかける思いを話してくれました。

 「兄が剣道を始めて,自然と自分もやるようになりました。将来についてはまだ十分考えられていませんが,これから精進し,国体など大きな大会にも出場できるような選手になりたいです。」

 応援しています。これからも頑張ってください。

2021年2月 2日 (火)

桜島大根の重量は???

 1月29日(金)にブログで紹介しましたが,先週の学校給食週間のイベントとして,桜島大根の重量当てクイズを行いました。その結果ですが,残念ながらピタリ賞はいませんでした。しかし,ニアピン賞が2名おりましたので,記念撮影を行いました。本日,二人には半分ずつ持って帰ってもらいます。

P1080467ずっしりとした桜島大根を持つ二人。なお,この写真はサイズを小さくしています。

 重量の解答は5キログラムジャスト。二人は共に200グラム違いでした。

 写真左のSさんは,持って帰って「おでんにして食べたい」。写真右のFさんは「たぶん酢の物かなぁ」と話してくれました。

 せっかくのいただき物。美味しく食べてください。