2024年5月28日 (火)

修学旅行1日目

5月28日(火)豪雨の中、2年生17名は修学旅行に出発しました。昼前には雨もやみ、予定通りに原爆資料館の見学、平和公園での平和集会や見学をすることができました。長崎は鹿児島の中学生、大分の小学生、関西の高校生など修学旅行生が大勢でしたが、スムーズに見学でき、宿泊地の雲仙に早く着くことができたので、地獄巡りの散策をすることができました。楽しく充実した1日目でした。

Img_2664

Img_2678

Img_2689

2024年5月27日 (月)

県下中学校春季弓道大会 - 団体女子優勝!

5月25日(土)と26日(日)に、県武道館で県下中学校春季弓道大会が行われました。

100チームを超える参加校の中、女子団体で牧之原中は優勝することができました。弓道部は現在、3年 男子3名、女子3名、2年女子 2名と人数は少ない中での快挙、本当に素晴らしいことです。

個人の部でも3年女子の岩崎萌依さんが準優勝!団体、個人と8月に佐世保で行われる九州大会に出場することになりました。これも、かねてから指導していただいている、上鍋監督のおかげです。ありがとうございます。

Img_0943

Img_0946

Img_0958

2024年5月24日 (金)

生徒総会が行われました

23日(木)の6校時に生徒総会が行われ、各専門部や本部の活動内容を確認したり、学校生活への質問が出されました。自分たちの学校をより過ごしやすくするために、これからも意見を出していきたいですね。翌日の昼休みには、自転車点検や緑化活動の準備、図書選定会などそれぞれの活動を頑張っている姿が見られました。

Img_2596

Img_2597

2024年5月21日 (火)

牧之原中校区小中連携研修会

本年度1回目の小中連携研修会を牧之原中で行いました。小学校の先生方に授業を見ていただいた後、塚脇小、牧之原小、牧之原中の3校の先生方がテーマごとに分かれて、各校の情報交換や共通して取り組むことについて確認しました。

授業をみてもらった子供たちは、久しぶりに会う小学校の先生方と会えたのがうれしそうでした。また、小学校の先生方も、成長した子供たちの様子をうれしそうに見ていらっしゃいました。

Img_2578

Img_2575

Img_2579

2024年5月20日 (月)

野球部、優勝!

5月19日(日)に行われた、「エアポート陵南旗・霧島神宮旗」という大会で野球部が、優勝しました!

野球部は隼人中との合同チームで試合に出場していますが、このチームとして初めての優勝。中体連の地区大会も近づいており、そこでもぜひ県大会出場を勝ち取ってほしいと思います。おめでとう!

Img_7469

Img_7470

Img_7471


 

2024年5月15日 (水)

パークゴルフ大会

5月14日(火)は恒例のパークゴルフ大会を行いました。パークゴルフ協会の方にルールを教えていただきながら、4人1組、学年を解いたチーム編成で午前中、3コースずつプレイしました。また、この行事は保護司会の「社会を明るくする運動」の一環としても行われており保護司会の方からは参加賞をいただきました。民生の方にも参加していただき、中学生たちと話をしていただいたり一緒にプレイを楽しんでいただきました。素晴らしく気持ちのよい天気にも恵まれ、午後からのレクリエーションも含め、楽しい一日を過ごすことができました。

Img_2484

Img_2487

Img_2491

Img_2495

Img_2511

避難訓練の実施

5月10日(金)の6校時、地震からの火災発生を想定した避難訓練を行いました。

今年は元日に能登半島での大きな地震が起きるなど、いつどこで起こるかわからない災害へのアンテナを高く持つことが大切です。また、これまでの避難訓練で火災に対する知識や避難方法も学んできていると思いますが、訓練をきっかけに再度、確認しておきたいところです。

Img_2474

Img_2476

Img_2477

2024年5月 9日 (木)

交通安全教室

5月9日(木)6校時に、交通安全教室を実施しました。交通安全教室では、霧島署と交通安全協会から4名の方々においでいただき、指導していただきました。

自転車通学性も多い牧中生。そして、交通量の多い牧之原中周辺。自分の命を守り、人の命を守るためにも、安全に気をつけて登下校してほしいと思います。

Img_2470_2

Img_2472_2

Img_2469_2

南日本新聞「よむのび教室」

9日(木)の5校時に、南日本新聞社から講師をお招きして「よむのび教室」を実施しました。

牧之原中ではNIE(新聞を教育に)の実践校として、取り組んでいますが、その一環として、新聞の構成、見方、新聞ができるまでの行程などについて、お話していただきました。

毎日、200ほどの記事が載せられている新聞を、全て読むことは難しいですが、見出しやリードを見て、幅広い分野があることを知り、興味を持ってほしいと思います。

生徒玄関には、新聞閲覧コーナーを設けています。

Img_2473

Img_2464

Img_2463

2024年5月 2日 (木)

PTA総会

令和6年度のPTA総会が行われました。PTA会長をはじめ、役員さんも新しく承認され、今年度のPTA活動がスタートします。PTA活動については、さまざまな議論もなされていますが、子供の成長と幸せのため、保護者と学校とが協力して、変えるところは変えながら、よい活動ができればと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。

Img_2457

Img_2458

Img_2460