2024年6月13日 (木)

姶良・伊佐地区陸上競技大会

6月12日(水)、国分陸上競技場で姶良・伊佐地区陸上競技大会が行われました。

本校は陸上部はありませんが、参加希望者を募り参加しています。今年は3年生男子7人、3年生女子2人、2年生男子2人、女子3人、1年生男子4人、1年生女子5人の計23人が、100m走、800m走、1500m走、リレー、走り幅跳び、砲丸投げ、の競技に参加しました。県大会への出場はなりませんでしたが、たくさんの生徒が大会に挑戦してくれたことが、とてもよかったと思います。

Rikujyou5

Rikujyou2

Rikujyou3

Rikujyou4

Rikujyou1

花を植える準備です

校舎前の花壇に、新しい花を植える準備をしています。

昼休みに肥料を運び花園に撒きました。

Img_2900

Img_2898

Img_2899

2024年6月10日 (月)

音楽の研究授業

6月10日(月)、2年生音楽の研究授業がありました。「大切なもの」という合唱曲をイメージをもちながら気持ちを込めて歌う練習でしたが、この曲は7月の音楽のつどいで歌う曲です。当日は全校生徒での合唱となります。みやまコンセールでの合唱が楽しみです。

Img_2894

Img_2895

Img_2896

Img_2897

2024年6月 6日 (木)

中体連 地区総体➁

6日(木)は、女子ソフトテニスの個人戦と弓道の試合が行われました。

女子ソフトテニスは全てのペアが1回戦を勝つことができました。

弓道は、男子団体が準優勝の快挙! 個人でも3年男子の西銘さんが準優勝という立派な成績を修めました。4位だった女子団体とともに、男女ともに県大会出場です。

おめでとう!   

※4枚目の写真は昨日の剣道の様子

Img_2867

Img_2875

Simg_2846

Img_2854

2024年6月 5日 (水)

中体連 地区総体➀

6月4日(火)から、地区総体が始まりました。牧中からは、男女ソフトテニス、サッカー、野球、剣道が出場しました。弓道は6日に試合があります。

サッカーは、第一中と舞鶴中との合同チーム、野球は隼人中との合同チームで臨みました。

5日現在、県大会出場を決めたのは、剣道女子個人の2年留森さんです。個人3位の好成績でした。

成績がよかった人も思うような結果でなかった人も、中学時代の部活動は宝物のような経験ですね。

Img_2826

Img_2849

Img_2860

2024年6月 3日 (月)

第1回 PTA美化活動

6月2日(日)に、第1回PTA美化活動を行いました。

7:00の集合と早い時刻にも関わらず、生徒、保護者、職員、ほぼ時間通りに作業を開始、終了することができました。草刈り隊の方々は、6:30から作業していただいていました。樹木の伐採と草刈り、草を集めて捨てる作業と、プール掃除が主な作業でしたが、生徒たちも一生懸命、取り組んでくれました。

学校応援団の地域の方々も早くからご参加いただき、たくさんの人の力で、学校内がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

Img_2811

Img_2812

Img_2817

2024年5月31日 (金)

3年生 職場体験学習

28日(火)から30日(木)の3日間、牧之原地区の13事業所にお世話になり、職場体験学習を行いました。社会に出てはたらくことの楽しさと厳しさを感じてくれたのではないかと思います。事業所の方からは「よくがんばっています。」という言葉を多く聞くことができ、うれしく思いました。

31日の朝、それぞれの職場での体験を楽しそうに話している3年生の姿を見て、充実した学習ができたのだなあと思うことでした。

Img_6822

Img_6823

Img_8301

1年生 ふるさと探訪学習

28日(火)、1年生は「ふるさと探訪学習」として、自衛隊国分駐屯地、上野原縄文の森、藤田ワークスを訪問しました。国分駐屯地の見学では、県内で警報が出されたときに直ちに支援に行けるようにまた、国民の生命や財産が脅かされたときに守れるように、日々、鍛錬し、準備していることを学びました。縄文の森で昼食をとったあと、上野原テクノパークにある藤田ワークスという会社を訪問。藤田ワークスは、地下鉄のドアや航空機内のシート、棚などを制作している高精度精密板金に特化した会社で、圧倒的な「ダントツNo1」を目標に掲げているということでした。身近にある素晴らしい会社のことを知ることができました。

今回の学習を通じて、地域のことを知ることや、将来の職業について、考える機会にもつながるといいなあと思うことです。

Jieitai

Jyoumon

Fujita

2024年5月30日 (木)

修学旅行3日目(最終日)

8:00には福岡市のホテルを出発し、グリーンランドに向かいました。朝食は6:20集合と早かったのですが、遅れる生徒もなく予定通りに行動できました。グリーンランドは鹿児島県の中学生と小学生、大分の小学生など、たくさんの人で賑わっていましたが、4時間の自由時間を存分に楽しんでいたようです。たくさんの方々のおかげで、楽しい3日間を過ごすことができました。

Img_2740

Img_2756

Img_2760

Img_2769

2024年5月29日 (水)

修学旅行2日目

朝食をしっかり食べて、雲仙のホテルを8:00に出発。午前中は長崎市内の出島から大浦天主堂までの自主研修でした。4班に分かれて、眼鏡橋、オランダ坂、美術館、グラバー園などを回りました。坂道の多い長崎市内を歩くのは少し疲れたようですが、充実していたようです。夕方、福岡市内キャナルシティでは、買い物と夕食を楽しみ、2日目もよい一日が過ごせました。

Img_2712

Img_2726

Img_2732

  1. Img_2738