2020年11月11日 (水)

音楽のつどい 2年生参加!!

 本日,霧島市小・中学校「音楽のつどい」の二日目(全4日)が開催され,2年生30名が,午後の部に参加しました。会場は国内屈指の音楽ホール「霧島国際音楽ホール『みやまコンセール』」です。

 残念ながら,コロナの影響で保護者の入場はできませんでしたが,本校2年生は,午後のトップバッターとして,「大切なもの」「さくら草」の2曲を堂々と披露しました。

(写真を5枚掲載しますが,遠くからの撮影のためサイズがいつもより大きくなっています。)

P1080164久しぶりに来場しましたが,このホールよく響きます。

P10801671曲目の入りです。整然と歌う準備ができています。

P10801762曲目です。伴奏は音楽講師の先生にしていただきました。

P1080183  今まで聞いた中では一番いい演奏です。

P1080242_2最後の記念撮影。安堵感からか笑顔もこぼれます。

 霧島市は,こんな素晴らしいホールがあり,その舞台に立つことができるというのが,素晴らしい経験だと思います。

 講評では,先日も芸術鑑賞会で来校されたみやまコンセールの舞台監督の先生から,素直に音楽に向き合っている姿勢は認めていただきながらも,「もっとエネルギーを持っているはず,秘めたエネルギーを汲み出せ牧之原中!!」とエールをいただきました。

 牧之原小学校4年生の工夫された演出,バラエティに富んだ選曲,国分北小学校の張りがあってきれいな歌声,陵南小学校の子どもらしい元気な歌声,陵南中学校3年生の迫力ある合唱,本校2年生はたくさん良い刺激をもらったと思います。これからの自分たちの合唱に生かしていきたいものです。

2020年11月10日 (火)

学力向上に向けて!!その7理科研究授業

 11月10日(火),今年度5回目の研究授業が1年生で行われました。教科は理科。単元は「音の世界」です。

 今回の研究授業のテーマの一つが「教材・教具の工夫」です。前時に,輪ゴム・割り箸・クリップ・プラスティック容器等で,全員が教具を制作しました。

P1080107音を鳴らして楽しみながら学習します。音はどうして鳴るの?

P1080119音の大小,音の高低について予想を立てて確かめます。

P1080122個人思考⇒グループでの対話活動の手順で進みます。

P1080126 音の大小について各グループの意見発表です。

P1080140 音の高低について各グループの意見発表です。

 音の大小や高低と振動の関係について考えていきました。さらに,振幅や振動数の関係にも追究は進みます。そこで,時間も残り少なくなってしまいました。

P1080143タブレットで撮影,比較する実験を行ったグループも・・・

 次の時間は,オシロスコープを用いて,その波形から音の高低・大小と振動のようすとの関係について明らかにしていきます。また,長い弦・短い弦で同じ音を出すための弦の張り方などを学習します。

 今回,全員が教具を用いて,興味津々に学習が進められたことは大きな成果でした。また,ICTの活用方法の在り方や,実験と科学的な理論を,どのように結びつけるかも授業研究の話題となりました。

 「理科好きを育てながら,確かな学力もつける。」なかなか難しい課題ですが,この研究授業を通して得られたものも多かったように思います。

2020年11月 5日 (木)

新生徒会役員の引継!

 11月2日(月)は,後期生徒総会(引継総会)を行いました。

 10月2日(金)に立会演説会,生徒会役員選挙を実施しました(10月7日ブログ)が,その後当選者による役職の話し合いと決定,専門部役員についての打診と決定,引継総会に向けた資料の作成等を経て,ようやく引継ぎとなりました。

11021 前生徒会長Nさんのあいさつ。上手になりました。

11022  旧役員で今年度前期の活動報告を終えて

11023ピンぼけしています。ごめんなさい。校長から新生徒会役員に任命証授与。

11024    生徒会役員ファイルの引継ぎ

11025今年度後期活動計画等の説明後,新生徒会長Fさんのあいさつ。

 後期の生徒会スローガンは「Challenge-何事にも団結して挑戦する牧中-」です。①目安箱(意見箱)の設置,②各学年での交流(学習タイムやコミュニケーションタイムの設定)の推進,③ノーチャイムデーの実施などを提案しました。

 自分たちで申し出た提案です。実施に向けて頑張って欲しいと思います。

2020年11月 4日 (水)

南日本新聞「若い目」に掲載! その2

 10月13日(火)にパークゴルフ大会を実施しましたが,その時,感じたことを,1年生の南さんが南日本新聞の「若い目」に投稿しました。掲載されましたので紹介します。

1104 これからも,ますます行動力を高め,毎日の生活をより充実させてください。

 おめでとうございます。

2020年11月 2日 (月)

第60回記念文化祭!! その2

 本日,2回目の更新です。

 10月30日(金)に開催された文化祭の展示発表について,紹介いたします。

P1070809涼風学級の内臓のつくりとはたらきです。わかりやすくまとめられています。

P1070816 文化部の「しおり」コンテスト,優秀作品です。

P1070822数学科の統計グラフコンクール優秀作品。今年度は2点が佳作を受賞しました。

P1070835社会科の自由研究作品。地域マップの作品は郷土愛が感じられてとてもいいですね。

P1070839国語科1年生の「読書郵便」,2年生・3年生は「俳句」「短歌」に挑戦していました。

P1070847英語科の作品もテーマがあり工夫されていました。

P1070882     美術科1年の「風景画」。

P1070874美術科2年,1学期に取り組んだ「構成美の要素」。

P1070883    美術科3年,「立体的な平面構成」。

P1070922理科の貝殻と岩石の収集作品。自由研究もありました。

P1070879技術家庭科2年生,家庭分野の「エコバッグ制作」。

P1070926 技術家庭科1年生,技術分野の「本棚制作」。

 保護者の皆さん,我が子の作品はご覧になられましたか?

 それぞれの教科で学習したことをていねいにまとめ,作品展示してありました。是非,これからの作品づくりの参考にしたり,励まし言葉をかけたり,今後も頑張るよう声かけをお願いします。

第60回記念文化祭!! その1

 今回は,10月30日(金)に開催しました文化祭のステージ発表について紹介いたします。

 今年度は1学期に開催していた「合唱祭」を文化祭に移し,各学年のステージ発表の中で,合唱も披露するようにしました。

 トップバッターは1年生です。

P10708551年生は職業調べで希望する(興味のある)職業の発表です。

P1070824  新聞形式にまとめて,展示してありました。

P1070858合唱は「FOREVER」。少し緊張。でも素直できれいな声でしたよ。

 次は2年生です。

P10709132年生は修学旅行訪問地について調べたことを発表しました。パワーポイントよくまとめてありました。

P1070903合唱は「Believe」「大切なもの」の2曲。歌いこなして,みやまコンセールでの発表も頑張ろう!

 最後は3年生です。

P10709463年生は日常をラインダンスで表現。3チームともよく頑張りました。

P1070969合唱は「風になる」。さすが3年生,一体感もあり,青春ソングをたっぷり聞かせてくれました。

 各学年部ごとに,総合的な学習の時間を使って調べたり,自分たちなりに工夫して表現したり,ステージ発表もよくできたと思います。

2020年10月28日 (水)

カンパチのバーベキューソース!!

 10月7日(水)にも,「カンパチのエスカベージュ」で紹介しましたが,県から「もっとお魚をたくさん食べて欲しい」ということで,鹿児島県の特産でもある「カンパチ」と「ブリ」の提供が続いております。この一ヶ月で次のような状況です。

 9月28日(月)カンパチのエスカベージュ

 10月8日(木)ブリの梅味噌焼き

 10月15日(木)カンパチのステーキ丼

 10月22日(木)ブリのマヨネーズ焼き

 10月28日(水)カンパチのバーベキューソース

 そして,本日の給食がこちらです。

10280中学生一人6個が目安です。パンにも合いました。

10281最近1年生は準備が早いです。少し時間を意識できるようになったかな。

102822年生は準備は遅いけど,写真に反応してくれるところが嬉しいです。

10283  3年生も美味しそうに食べていました。

 給食は,安心・安全な食材で,育ち盛りの子どもたちのためにバランスを考えて作られています。これからもしっかり食べましょう。

2020年10月27日 (火)

合唱,聞きごたえあります!

 本日,2回目の更新です。

 本日は,音楽担当の講師の先生が来校される日。音楽の授業は,10月30日(金)の文化祭に備えて,体育館で練習しました。

P107078811年生は,まだ変声前の高音がよく響きます。素直で元気の良い歌声です

P107077322年生は,音取りが難しい曲です。懸命に歌ってます♫

P107078233年生は,貫禄の歌声♪ 青春ソングのように軽やかに歌い上げます

 30日の文化祭。是非,各学年の歌声を,素敵なハーモニーをお聞きください。

10/25 第3回美化作業!!

 10月25日(日)は,第3回PTA美化作業でした。

 この日も快晴。冷たいひんやりとした空気の中,生徒・保護者,地域の方々もお集まりいただき,約90分間作業しました。

Cimg2481今回から開会式を実施。PTA会長の挨拶後,作業開始です。

Cimg2476地域の方も浮島,同窓会の森の樹木の伐採等してくださいました。

Cimg2479    正門付近もきれいになりました。

P1070751青空の下,保護者・生徒もよく動いてくれました。

P1070749「仲良し親子」発見!! 熊手の使い方もお揃いです。Cimg2487裏門付近。2年生の皆さん,ありがとうございます。

Cimg2483プール周辺は特に大変。3年保護者と生徒の皆さんには,少ない人数で3回ともお願いしました。

 懸案だった,テニスコート東側の空き地も今回まで作業しました。来年度は体育大会の駐車場として使用するかどうかを検討して,美化作業の範囲を検討します。

 また,プール周辺のテント骨組みと古タイヤの撤去,体育館周辺の溝作業等,少しずつなかなか手がつけられなかったところもきれいにしております。

 地域の皆さん,保護者・生徒の皆さん,先生方,お疲れ様でした。ありがとうございました。今年度の美化作業はこれで終わりですが,来年も御協力をよろしくお願いします。

2020年10月26日 (月)

誇りをもって,次へ -6月の地区総体,7月の県総体を見据えて-

 先週の地区新人戦での大活躍はお伝えしたとおりです。そして,弓道男子団体は第三位,剣道男子団体は準優勝の好成績を収めました。

 合同チームのサッカー部も2勝2敗,女子テニス部はチームとして,個人(ペア)として勝つことはできませんでしたが,団体戦の中で勝利を挙げたり,1セットとったり,惜しいところまで行きました。弓道部の女子個人も入賞がありましたし,剣道女子個人は準優勝でした。出場した生徒たちは実力を十分に出し切ってくれたと思います。

 だからこそ,だからこそ(あえて2回使います),今回の成績に胸を張って,次の大会(県新人戦等)で,チームとしてより高みを目指して欲しいと思います。これからは,6月の地区総体,7月の県大会を見据えて切磋琢磨し,互いに高め合ってくれればと期待しています。

 集合写真が撮れましたので,掲載します。

P10706881弓道男子チーム,「真善美」(しんぜんび)を心がけて!!

Dscf024922  「やればできる」目標を高くもって!!