« 2020年2月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月11日 (土)

爽快シート(ウェットティッシュ)をいただきました。

 皆さんは「社会を明るくする運動」をご存知ですか?

 これは国民が,犯罪や非行の防止と,犯罪や非行をした人たちの更生(こうせい=立ち直り)について理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ,犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための運動のことです。今年で70回目を迎える全国的な運動です。

 この運動の一環として,標題の「爽快シート」(ウェットティッシュ)を姶良地区保護司会の方からいただきました。

Image04111

 では「保護司」って,どのようなことをされているのか。

 保護司は,犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。保護司法に基づき,法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員ですが,給与は支給されません。保護司は,民間人としての柔軟性と地域の実情に通じているという特性をいかし,保護観察官と協働して,立ち直ろうとしている人の保護観察に当たるほか,犯罪や非行をした人が刑事施設や少年院から社会復帰を果たしたとき,スムーズに社会生活を営(いとな)めるよう,釈放後の住居や就業先などの帰住環境の調整や相談を行っています。このような保護司は,全国に約4万8千人おられます。

 本校区におられる東村さん・篠原さんが来校され,この爽快シートをいただいたということです。消毒もできますので,新型コロナウイルスの感染防止にも使用できます。

Image04112

 生徒全員分と教職員分いただきました。ありがとうございます。早速,4月10日(金)に,保護司の役割や「社会を明るくする運動」について,担任の先生から説明を行い,全生徒に配布しました。

 「犯罪」は絶対に行ってはいけないことです。しかし,心から自分の犯した罪を認め,謝罪し,立ち直ろうとする人間を,どのように支えていくかも社会の中で考えていかなければならないことです。

 生徒たちには,これをきっかけに「保護司」という役割があることを知ってほしいと思います。

2020年4月 9日 (木)

命を守る訓練① ~交通安全教室~

 本日も晴天なり。(笑)

 午後に交通安全教室を実施しました。本校区は昔から,鹿児島・国分方面と宮崎・都城方面,大隅・鹿屋方面の分岐点にあたり,交通の要衝(ようしょう)として有名なところです。高速道路が開通したとはいえ,まだまだ交通量も多く,夜中もひっきりなしに大型トラックの走る音が聞こえるほどです。

 このような交通環境の中で,登下校時や休日の外出には,交通事故には十分注意してほしいと思っています。本日はその注意点を学ぶ絶好の機会となりました。

Image3_4

 6名の交通指導員,警察官の方にお越しいただきました。

 本校では普段から,約20名の自転車通学生も,徒歩通学生も「安全タスキ」を着用するようにしています。これは,過去に痛ましい事故があったからです。

 全生徒が改めて自転車の乗り方を学ぶとともに,交点付近の確認手順,通行の注意点を指導していただきました。

Image2

Image1

 丁寧にご指導いただきました。生徒たちも「命を守る訓練」として,いつも以上に真剣に説明を聞き,実地訓練に臨んでいました。

 

 ところで,保護者の皆様にお願いがあります。本校では遠方から生徒を送迎される方には,車ごと正門の中まで進入してもらい,体育館前で乗降させるようにお願いしています。

Photo

 正門前の道路は,信号機のショートカットとして,スピードを上げた車が通り抜けることがあります。この道路で停車すると大変危険です(赤い線の部分)。また,近くのコンビニエンスストアの駐車場も混雑し,大変危険です(お店にも迷惑がかかります)。

 青い丸印の体育館前で,生徒を下ろすようにしてください。ご理解・ご協力をお願いします。

2020年4月 8日 (水)

生徒会入会式,学校生活オリエンテーション!!

 4月7日は生徒会入会式がありました。

Image2

 生徒会役員や専門部活動の紹介,学校生活についての説明がありました。

Kouki

 今年度の生徒会スローガンは「光輝(こうき) ~生徒一人ひとりが目標を達成できる牧中~」となっています。是非,生徒たち自らの手で,充実した中学校生活が送れるように努力してもらいたいと思います。

 そして,本日8日は学校生活オリエンテーションがありました。

Image0

Image4

 『(学校)生活・学習の手引き』を使って,担当の先生方から,わかりやすく説明がありました。本校では,6月から毎週水曜日に計画的に「学力アップセミナー」を行っていきますが,手引きには,学習の進め方が記述してあるだけでなく,生徒たちはセミナーの記録も記入していくことになります。

 生徒たちの聞く姿勢が立派だと感心する一方で,今「アクティブ・ラーニング」が求められています。今後も「意図をもって,主体的に聞いて学ぶことができる生徒」を育成したいと思います。

2020年4月 6日 (月)

牧之原中学校 記念すべき第60回入学式!

 本日から令和2年度の教育活動が始まりました。

 午前中は新任式と始業式。新任式では,3名の先生方をお迎えして,牧之原中学校は16名のスタッフとなりました。始業式では,新2年生と新3年生が,決意を新たにしていました。

 午後からは,記念すべき第60回入学式。残念ながら来賓の方々の出席は控えていただきましたが,2年生,3年生が見守る中,28名の新入生はしっかりした態度で式に臨みました。

 スイッチをつけて,自らそのスイッチを押し,夢や希望に向かって,ひたむきに努力する中学生になってほしいと思います。

 「牧中生,頑張れ! やればできる!!」        

200406_6