2022年1月24日 (月)

1/24 学校給食記念日!!

 本日は,学校給食記念日です。

 先日配布された「牧之原学校給食センターだより1月号」によると,給食記念日は,1889(明治22)年山形県鶴岡町の小学校で,食べ物がなく,弁当を持ってくることができない子どもたちのために,昼食を提供したことが始まりと言われています。

 鹿児島県は農産物や水産物の豊富な土地柄です。そして,133年を経て,その強みを生かして,本日から「鹿児島をまるごと味わう学校給食週間」を設定しています。郷土の食材をふんだんに使い,郷土の料理が献立に組まれており,大変楽しみです。

 本日は,「がね」が出され,美味しくいただくことでした。P1110006みそ煮込みうどんも黒砂糖パンも美味しかったです。 

 本校の保健室前の設営も,学校給食週間バージョンにしています。

0124健康の源は「食事」。バランスのとれた食事を意識したいものです。

 この学校給食週間を機会に,食材を提供してくださった方や作ってくださった方への感謝の気持ち,正しい食事のマナー等,考えて味わって欲しいと思います。

 なお,広報きりしま2月号(2月8日発行予定)では,本校の給食風景が掲載されています。お見逃しなく。

2022年1月20日 (木)

1/18 赤い羽根募金を社会福祉協議会へ!

 12月に生徒会が呼びかけて,赤い羽根募金を行いました。

 赤い羽根募金は,最終的には,困っている人や公的機関に配分されて,私たちの生活をよりよくしてくれます。本校でも,図書購入費であったり,外部から招聘した講師への謝金だったり,学校での学習活動を充実させるために使っています。

 この日,社会福祉協議会の隈元様にお越しいただき,生徒会本部役員が手渡しました。

Img_2228_2 生徒会長のFさんが紙袋に入った募金を手渡しました。

Img_2230学校長・隈元様・本部役員と記念撮影いたしました。

 生徒会で集めた募金です。4600円ですが,困っている人たちへ有効に使われることを願います。

2022年1月19日 (水)

1/14 入学説明会!

 本校では毎年,早めに入学説明会を開催しています。1月14日(金),牧之原小学校6年生が来校し,中学校入学に向けての心構えや模擬授業を体験,保護者には入学に当たっての手続きの説明等がありました。

Img_2170学校長から,①中学校とはこんなところ,②学習習慣の確立,③部活動への入部案内,④情報端末機器の使い方,について説明がありました。熱心にメモをとる姿が印象的でした。

Img_21841年生の教室に入室し,社会科を授業見学しました。1年生は生活記録に「緊張した」「先輩として頑張りたい」「自分たちもこんな感じだったのかな」と感想を綴っていました。

Img_2197模擬授業は数学の学習。地面からスコップ1回分穴を掘ったことを-1として負の概念を学びました。積み上げられた土は+1。理解が早く,正負の計算にチャレンジしていました。

Img_2208次々と難問に取り組んでいました。どれくらい解けるか,考えられるか,試したみたいです。

Img_2218最後は,中学校の規則や自転車通学等について説明を受けました。

 この日から中学校入学までが準備期間。心構えと準備をしっかりやって,目標をもって入学してください。楽しみに待っています。

2022年1月14日 (金)

1/11 書き初め会!

 一年の始めに当たって,自分の目標を自分で設定し,意識して過ごすために,書き初め会を実施しました。

 漢字一文字に,思いを込めます。

P1100861       1年生のようす

Img_2121地域の方に指導に来ていただきました。1年生は森さん。

P1100858       2年生のようす

Img_21312年生の指導は,牧之原の新原さん。実際に習っている生徒もいます。

P1100853       3年生のようす

Img_11723年生の指導は寺田さん。先生方は懇切丁寧に御指導くださいました。

 全員が色紙に清書し,一人ずつ発表しました。

Img_12453年生は全員で記念撮影。この一年,目標達成を期待しています。

 御指導くださった先生方,ありがとうございました。

2022年1月11日 (火)

1/8 3学期始業式!!

 鹿児島県では,11日に3学期の始業式を実施した学校が多かったようですが,本校は,8日の土曜授業日に始業式を実施しました。

Img_2091  各学年・生徒会代表の新学期の目標発表

 各学年・生徒会代表の新学期の目標発表では,

 1年代表のYさんは,落ち着いた生活や提出物等の1年生の課題を挙げ,これをみんなで改善させたいと述べました。

 2年代表のOさんは,生活面で周囲に迷惑をかけたこともあるので,3年生になる自覚を持ち,下級生の手本となるようにしたいと述べました。

 3年代表のFさんは,冬休みの学習について目標を達成したことを踏まえ,受験に向けて,食生活やスマートフォン等の使用について改善していきたいと述べました。

 生徒会代表のFさんは,One Step の生徒会スローガンの元に一人一人が自分を磨き,全員の成長が牧之原中全体の進歩につながればいいと話しました。

Img_2098  新年のあいさつは起立して,しっかりと。

 学校長からは,3学期は「まとめの学期」。学習面・生活面でそれぞれの学年の目標に到達しようと呼びかけました。

 11日は,恒例の書き初め会です。一年間の抱負,自分の思いを色紙にしっかりと書き,この一年間を充実した年にしたいものです。

2022年1月 6日 (木)

福山地区成人式!

 地域の皆様,保護者の皆様,ブログをご覧の皆様,新しい年を迎えました。

 今年も何卒,宜しくお願い申し上げます。

 表題の福山地区の成人式が1月5日に,福山活性化センターにて行われました。今回は,平成28年度(平成29年3月卒業)牧之原中学校卒業生が含まれております。

 今回も本校生徒会役員が,受付のボランティアを行いました。

Img_2057   2年生のMさん,Kさん,Fさん

Img_2063    1年生のKさん,Tさん

Img_2067     2年生のFさん,Tさん

P1100824出席者は約30名。この学年は28名の卒業生でした。福山中学校の卒業生もおられたと考えても,その多くが出席されていたと思います。

P1100827 昨年まで本校におられたY先生が3年担任でした。Y先生からも激励のことばがありました。また,3年副担任のN先生も出席されていました。

 式の印象は,新成人の態度が大変立派でした。来賓の方々の話を真剣に聴き,新成人としての覚悟と決意を感じる式だったと思います。

P1100848_2 式後,ボランティアで受付をした生徒7名と,中高生クラブひまわりのメンバーの方の紹介もありました。

 さらに,代表してFさんが,新成人に対して,お祝いのことばを述べました。

 6年後・7年後,二十歳となる皆さんですが,成人式に出席して,とても勉強になったと思います。自分たちの成人式を想像できたのではと思います。

2021年12月28日 (火)

冬季休業・年末の職員作業!

 12月27日は職員作業。学校の修繕,ワックスかけ等を全職員で行いました。

P1100804校長室はテーブル・ソファ等を廊下に出してワックスがけ。P1100820 職員室は整理整頓&ワックスがけ。床がピカピカに。

P1100811こちらは男子更衣室。歴代の3年生によって壁が剥がれていましたが,ペンキを塗って,破損がひどいところはベニア板を交換。

P1100817中庭の東屋(あずまや)の屋根は昨年の台風で破損。この度,ようやく修理に至りました。

 年末の大掃除,修繕ができて良かったです。

 先生方,お疲れ様でした。

P1100823職員親和会で飾り餅を準備してもらいました。願いごとは「みんなが毎日楽しく,学校で過ごせますように」と書きました。

 保護者・地域の皆様,今年も大変お世話になりました。

 よいお年をお迎えくださいませ。

2021年12月24日 (金)

2学期終業式!!

 本日は2学期の終業式。保護者の皆様・地域の皆様のご支援をいただいて,何とか2学期を終了しました。

P1100788今回も各学年生徒代表及び生徒会代表による2学期の反省の発表がありました。

Img_2031 代表生徒もしっかりとした反省を発表してくれました。

 1年代表はTさん。Tさんは落ち着いた生活ができなかったこしっかりやっていきたいとしっかりやっていきたいと抱負を述べました。

 2年代表はKさん。学習面で改善できたところを挙げつつも,規則正しい生活ができなかったと個人的な反省を述べ,総務と協力して3学期は副総務として役に立ちたいと話しました。

 3年代表はMさん。文化祭をクラス全員で作り上げることができたと振り返った後,私立高校受験まで1か月,体調管理をしっかりしたいと述べました。

 生徒会代表はKさん。今年度後期からの生徒会スローガン「One Step」を設定し,今後,あいさつ運動やノーチャイムデー,目安箱の活用に取り組みたいと抱負を述べました。

Img_2040校長からは各学年の課題について問いかけがありました。

 1年生は,授業の時に受け身になってきたこと。すすんで物事に取り組むことができているかということ。

 2年生は,一つのチームとしてまとまっているか。全員が意識する必要があるのではないかということ。

 3年生は,「全員合格」に向けて,全員が努力すること。有終の美を飾って欲しいということ。

 これらの課題解決に向けて,3学期努力して欲しいと伝えました。

 終業式後,保健指導と生活指導の係から,冬休みの留意点について話がありました。

P1100794 保健指導は「ふゆやすみ」の注意がありました。

ふ 普段どおりの生活

ゆ 油断大敵 食べ過ぎ注意

や 休みの間に虫歯治療

す すすんで家のお手伝い

み 水は冷たくても手洗い・うがい

P1100802霧島市共通の注意事項について話がありました。

1 交通安全 特に自転車による加害事故に注意する。

2 公園や公共施設でのマナー・ルールの遵守

3 SNS等に書き込むということは,「玄関に貼りつけることと同じ」

 =内容をよく考えて。

 注意を守って,有意義な冬休みにしましょう。

 保護者の皆様へ

 冬休み中に何かありましたら,各学年部職員か,校長までご連絡ください。

2021年12月21日 (火)

12/12 おはなしフェスタ!!

 今年もこの季節がやってきました。福山町「おはなしフェスタ」。

 昨年は1年生が出演しましたが,今回も1年生が紙芝居を行いました。

Image0 こどもたち,お母さん方の前で披露するのは・・・

Image1_2   1年生が文化祭でも演じた「狐が丘」!

Image5_2 地元に伝わる昔話に,文化祭でも大好評!! 紙芝居も,こどもたちが食い入るように見ています。 

Img_36532 上から覗くとこんな感じ。声も良くとおり,間もちゃんととれています。

Image2  Tさん,Kさん,Hさんお疲れ様でした。

Img_3675はおなし会の終盤には,大変若いサンタさんが登場!!白い髭つけてるけど,どこかでみたことのあるような??笑

Img_36773年生の男子もありがとう。地域行事に進んで参加する中学生。素敵です。

 来年も是非,中学生の積極的な参加を期待しています。

2021年12月17日 (金)

12/11 門松づくり!!

 12月11日第2土曜日の午後,PTA保体部を中心に,毎年恒例の門松づくりを行いました。

 今年度は,保体部長のNさんからドラム缶の提供があり,土台にすることにしました。

Img_1463      Nパパが二つに切断

Img_1464       有り難うございます。

Img_1899大して作業はないのですが,たくさんの保護者・生徒が集結。出入りを含めて40名超。本当に有り難うございます。

Img_1903土台のドラム缶を覆うための竹割り。3年生男子が手ほどきを受けて割っていきます。

Img_1911お母様方が,節をハンマーで落とし,巻きやすくします。

Img_1923斜めに面切りした竹を3本布テープで巻いて,土台に立てて,固めてから荒縄でくくります。地域在住のMさんにお越しいただき,全て巻いていただきました。

Img_1927ゴムで巻いたドラム缶に,竹の節の向きに注意しながら立てていきます。

Img_1942松に梅に南天,万両,葉ボタン等を飾り付けます。これらの植物は,地域のKさんからのいただきものです。

Img_1945立派な門松が完成! そこに,一人一杯のぜんざいの提供も。お母様方,有り難うございます。

12111

Img_1948     最後に全員で記念撮影

 今年度はたくさんの保護者,生徒の皆さんに協力いただいて,立派な門松を作ることができました。また,地域の皆様方の御協力も大変嬉しかったです。地域の方々の協力を得て,みんなで作った門松。これでよい年が迎えられそうです。有り難うございました。