2022年10月18日 (火)

地区新人戦結果2

 10月13日(木)の姶良・伊佐地区中学校体育連盟主催の新人大会の結果をお知らせします。

□ ソフトテニス男子個人(2年の部)

  1ペア=ベスト16,2ペアは1回戦敗退 

□ ソフトテニス女子個人(1年の部)

  1ペア=2回戦敗退,1ペア=1回戦敗退

□ サッカー(第一中・霧島中・蒲生中と合同チーム)

  0-5 菱刈・横川中  敗戦

  2-1 国分南中    勝利

 今回の新人戦でも多くのことを学びました。,この学びを次回の大会に向けて,生かしていきましょう!!

2022年10月12日 (水)

地区新人戦結果

 10月11日(火)から,姶良・伊佐地区中学校体育連盟主催の新人大会が開催されています。

 本日までの結果をお伝えします。

 野 球 

  牧之原中2-5大口中央中  敗戦

 ソフトテニス男子団体(2年の部)

  牧之原中1-2大口中央中  敗戦

  牧之原中0-3加治木中   敗戦

 ソフトテニス女子団体(1年の部) ※2ペアのみ

  牧之原中2-1重富C     勝利

  牧之原中0-3重富A     敗戦

 サッカー(第一中・霧島中・蒲生中と合同チーム)

  0-6 大口中央中  敗戦

  0-9 舞鶴中    敗戦

 弓 道

  1年女子団体 優勝

  2年女子団体 準優勝

  1年女子個人 優勝

  2年女子個人 優勝

 明日は,サッカーの順位決定戦,ソフトテニスの個人戦,剣道個人戦があります。最後まであきらめず,気持ちを強く持って試合に臨もう!!

2022年10月 6日 (木)

10/4 地区新人戦推戴式!!

 10月4日(火)の全校朝会では,推戴式が行われました。

P1120111新人戦は,野球部12名,弓道部10名,男子ソフトテニス6名,女子ソフトテニス4名,サッカー部3名,剣道部1名の計36名が出場します。

P1120113  各部のキャプテンが抱負を発表しました。

P11201153年生の生徒会代表から激励の言葉がありました。牧之原中学校代表として頑張って欲しいと思います。

 学校長からは,授業の一環であり,あいさつなどしっかりした態度をとること。他校の良さも見聞してきて欲しい,という激励がありました。

中間テスト1日目!

 本日から中間テストです。

P11201221年生は国語。最近,多くの授業が難しくなったという声を良く聞きます。

P1120119_2 2年生は数学。最後まで粘り強く問題に取り組みたい。

P11201173年生は社会。一部実力で,地理と歴史の問題も含まれていました。

 テストは早ければ,明日にでも返却されます。

 できなかったところを,次はしっかりできるように実力をつけていきましょう。

2022年10月 4日 (火)

9/30生徒会役員選挙・立会演説会!!

 生徒会も代替わりの時期となりました。2年生から5名,1年生から3名の立候補がありました。

P1120091生徒玄関前に立候補者の一覧が掲示されていました。給食時間には演説放送も実施されました。

P1120092現生徒会長Fさんが開会の言葉を述べました。牧之原中の代表を選ぶ大切な機会です。

P1120094立候補者8名が,これからの学校生活について,堂々と意見を述べました。

P1120101 推薦人8名も,立候補者の人となりについて述べ,力のこもった応援演説を行いました。

P1120105選挙管理委員の確認後,投票します。2年生から2名,1年生から1名を選択します。

P1120107市の選挙管理委員会から記載台・投票箱を借りてきて実施しました。

 この日の放課後,早速,開票され,当選者3名が決定いたしました。この3名を中心に,今後,各専門部役員を決めていきます。

2022年9月30日 (金)

9/29地区駅伝競走大会!!

 今年度,久しぶりに地区駅伝競走大会に男子が出場しました。1学期から,野球部を中心に,駅伝大会に出場したいという声があり,メンバーが6名揃いましたので出場しました。

 姶良・伊佐地区はハイレベルな地区で,大規模校を中心にいつも県大会の優勝に絡んでいます。しかし,「自分たちで走りたいと申し出た気持ちが大切にしたい」と考え,出場に踏み切りました。

Img_2968真新しいゼッケン。全員牧之原中の体操服です。力強くガッツポーズ!!

Img_2972スタートの様子。第1走者は,エースの2年Yさん。粘り強くつけて,区間12位で第2走者にタスキを渡しました。

Img_2977第2走者は2年Kさん。粘って14位でタスキを渡しました。

Img_2981第3走者は2年Oさん。少し順位を落としましたが,よく頑張りました。

Img_2983第4走者は2年Hさん。18位まで順位を落としましたが,まだ大健闘です。踏ん張っています。

Img_2987 第5走者は1年Sさん。何と順位を維持しました。よく頑張りました。

Img_2989 第6走者は1年Sさん。順位は一つ落としたものの,よく頑張りました。結局24チーム中19位でゴール!!

 久しぶりの出場,そして2年生4名1年生2名という中で,19位は大健闘だと思います。陸上部のある学校や学校規模の大きい学校,3年生がいるチームと競っての19位です。素晴らしい!!

 来年度につながる様に,自分たちが取り組んでいる競技で,しっかりと持久力をつけていきましょう。

 選手の皆さん,応援してくださった保護者の皆さん,引率の先生方,お疲れ様でした。

2022年9月28日 (水)

9/11 第62回体育大会 その3

 体育大会シリーズ最終回です。

2022091102_112紅組は型の動と静(止)を意識した演技になっていました。

2022091102_114決めポーズもバッチリです。でも,どこかで見たことがある様なポーズ・・・

2022091102_130白組は動きにこだわっているようでした。カッコイイです。

2022091102_135決めポーズもバッチリです。しかし,紅白共に素晴らしい!!甲乙つけがたい・・・

2022091102_148最後の種目の紅白対抗(色別)リレー。白組を猛追する紅組。1年男子から2年女子へ。

2022091102_163結局,白組が1・2(ワンツー)フィニッシュ!!

2022091102_180競技の部は紅組が優勝!! リレーも含めて走りが強かったです。

2022091102_184応援の部は,1点差で白組に軍配が上がりました。

2022091102_208_2片付け後に3年生だけで記念撮影!! 思い出の1ページとなりました。

 コロナの影響があり,午前中開催となってしまいました。結局,3年生は3年間,コロナの影響を受けることになってしまいました。

 早くマスクを外して,以前のように全てを出し切る体育大会ができるようになればいいなと,願うばかりです。

2022年9月27日 (火)

9/11 第62回体育大会 その2

 3回に分けて,第62回体育大会の様子を伝えております。

 本日は,部活動紹介です。

2022091102_2トップバッターは剣道部。今年は1名ですが,元気に頑張っています。

2022091102_3先生方の手助けをもらい,紙(新聞)切りを行いました。お見事!!

2022091102_52番手は元気よく入場してきました。野球部です。

2022091102_12ノックでしたが,3年生女子Mさんのみで交代なし。サプライズだったみたいですが,Mさんは最後まで頑張りました。

2022091102_16ソフトテニス部です。女子と男子が続いて行進。1年生女子もメキメキと上達しており,2年生男子共に,今後が楽しみです。

2022091102_18      打ち合いを披露しました!!

2022091102_21続いて,サッカー部です。3年生4名,1年生3名が入場です。保護者の声援に手を振っています。

2022091102_24_2ヘディングやボールをコントロールしてバケツに入れる技を披露しました。

2022091102_27     最後は,きりりとした弓道部。

2022091102_45  型を披露しました。「真善美」ですねー。

2022091102_53全員揃ったところで,PTA会長さんから激励の一言をいただきました。

明日は応援団・紅白リレー・閉会式のようすを紹介いたします。

2022年9月26日 (月)

9/11 第62回体育大会 その1

 2週間ほど更新作業ができず,申し訳ありませんでした。

 ようやく体育大会の写真を選定,加工等の作業を行い,ブログ更新にこぎつけたところです。本日より3回に渡って,紹介して参ります。

01_25今年もコロナの感染拡大防止で簡略化した入場となりました。

01_56開会式の選手宣誓。生徒会長のFさんが堂々と行いました。

01_88エール交換。保体部長のOさんが牧之原中学校にエールを贈りました。

01_99選手種目,女子800m。全員最後までよく頑張りました。

01_123選手種目,男子1500m。2年Yさんは6年ぶりに新記録(4'52'')を出しました。

01_150選手種目,女子100m。最速スプリンター決定戦!!

01_156選手種目,男子100m。県大会低学年Rにも参加したメンバーが速かったです。

01_231長縄跳び「8マン」。さすが3年生。第1位でした。

01_288

01_295

01_3003年生の二人三脚「心一つに」。お母さんと。お父さんと。お兄さんと。生徒たちを支えてくれる家族と走りました。御協力ありがとうございました。

(その2 に続きます。)

2022年9月 9日 (金)

燃えろ!体育大会 白組の巻

 9月11日(日)の体育大会に向けて,暑い中,生徒たちは本日も頑張りました。

 昨日は,紅組を取材しましたが,本日は白組を取材しました。白組応援団長のFさんに抱負を聞きました。

09091 白組は演舞中の決めポーズで一枚。笑顔もいい!

 「優勝を目指しているのはもちろんだよね。あなたにとって団長としての思いは?」と投げかけると「できなかったことが,みんなで練習するとできるようになってきた。それが嬉しい!」と団のまとまりに手応えを感じていました。難しい質問にもしっかり答えてくれて,さすがです。

 団長の左にいるOさんは,体育大会実行委員長です。Oさんは「みんなが楽しい思い出になる体育大会にしたい!」と抱負を話してくれました。

 台風12号の影響で天気が崩れないか,心配しています。絶好の体育大会日和になりますように!!