2016年11月29日 (火)

花植え

本日5校時、学校に残っている1、3年生は花壇の花植えをしました。

3年生はさすがの手際の良さ、チームワークで整然と作業を進めていました。

1年生からも「さすが3年生!」と感想がもれていました。

3月頃にはきれいな花を咲かせるはず・・・。

20161129_073444000_ios

20161129_073508000_ios

20161129_073523000_ios


生徒集会、1年生生徒会役員デビュー

2年生は今日、修学旅行に出発しました。

2年生がいないため、1年生の新生徒会役員の生徒集会デビューとなりました。

私が少し早めに体育館に行くと、なんと!

生徒会役員が自分たちでリハーサルをしていました。すばらしい!

20161129_073421000_ios

2016年11月 4日 (金)

本日は文化祭

本日は文化祭です。現在、舞台発表が始まっています。

Img_0096

2016年10月24日 (月)

人権同和教育学習会

本日6校時は人権同和教育の学習会でした。

NPO法人Rin鹿児島から講師の先生をお招きして、貴重なお話を聞かせて頂きました。

人権について考えるとてもよい機会となったと思います。

講師の先生、ありがとうございました。

(「Rinかごしま」は鹿児島のエイズ、HIV陽性者支援NPOです。)20161024_060211000_ios

↓レッドリボン運動の様子

20161024_064733000_ios

2016年10月20日 (木)

生徒会引継総会

20161020_100551000_ios

本日は生徒会引継総会でした。新旧役員ともとても立派な態度でした。

旧役員の皆さん、1年間お疲れ様でした。新役員がこれからしっかりと引き継いでいくことでしょう。

2016年10月19日 (水)

生徒会引継集会のリハーサル

明日の生徒会引継総会に向けて、現生徒会役員と新生徒会役員でリハーサルを行いました。

20161019_042425000_ios_2

20161019_042046000_ios_2

2016年10月 6日 (木)

出前授業2日目(国分高校)

3年生向けの国分高校の出前授業が実施されました。

内容は「気象庁による地震解析」と「記者会見を体験しよう」ということで,実際の地震データから震央と震源の深さを求め,それを元に記者会見を行い解説をしました。

国分高校の先生・生徒の皆さん、ありがとうございます。

Img_4354_r_2

2016年10月 5日 (水)

出前授業1日目(隼人工業高校)

20161005_060054000_ios

3年生向けの隼人工業高校の出前授業が実施されています。

内容は「発想法・発案法の授業」ということで一枚のケント紙を切るなどしてできるだけ高くするというものです。

隼人工業の先生・生徒の皆さん、ありがとうございます。

2016年9月21日 (水)

台風後・・・

台風16号の被害が・・・。

20160921_063124000_ios

皇帝ダリアや木が折れるなど、本校も少し被害が出ました。

皆様のお宅は被害が無かったでしょうか・・・?

2016年9月18日 (日)

第56回体育大会

Image_7

Image本日は第56回体育大会です。心配していた天気も回復し、見事な青空が広がっています。

生徒、保護者、職員総出で朝から準備です。

Image_2

昨夜の雨のためグラウンド整備等をしてからの15分遅れの開会式となりました。

Image_3

牧中ソーランが終わる寸前に大雨。

Image_4

雨が上がり、プログラム順を変えて再開。

Image_5

Image_6

長縄跳びをしたところで再び雨で様子見。

応援合戦。赤組演舞から。

Image_8

続いて白組。

Image_9

1年生の学年種目だった綱引きを急きょ、全学年で行いました。

結果は赤組の勝利でした。

Image_10

午後の部。部活動紹介。

Image_15

Image_16

Image_17

Image_18

女子の800m走。

Image_19

男子1500m。

Image_21

100m走。

Image_22

全員リレー。

Image_23

3年生の生徒と保護者による二人三脚。

Image_24

最後の競技、紅白リレー。

Image_25

閉会式。

Image_29

↑競技の部、優勝、、、白組。

Image_30

↑応援の部、優勝、、、白組。

生徒、保護者の皆さんお疲れ様でした。