1年生 Feed

2017年2月21日 (火)

PTA奉仕作業

 2月12日(日)第3回PTA奉仕作業でした。思いのほか草も少なかったので、屋外での草刈りと校舎内の清掃作業に分かれて活動しました。

生徒、保護者の皆さんありがとうございました。

20170218_225517178_ios_r

2017年2月 9日 (木)

先輩に学ぶ

本日6時間目は「先輩に学ぶ」ということで牧之原駐在所の◯野さんにお話をして頂きました。

中学校時代から警察官になるまで、そして警察官としてのお話を、子どもたちも大変興味を持って聞いていました。大人の私も参考になる話でした。

20170209_062438000_ios

ありがとうございました。

2017年1月16日 (月)

書初め会

1月14日の土曜授業の2・3校時、1、2年生は全学年「書初め会」でした。

今年の意気込みを表す漢字一字を書きました。

1時間練習をした後、色紙に清書をしました。

みんな良い文字が書けました!

20170114_011402755_ios_r

20170114_015521177_ios_r

20170114_022011567_ios_r

2016年12月22日 (木)

2学期終業式

本日は2学期終業式でした。

今年度は少し長い冬休みです。みなさん、よいお年を。

20161222_005512000_ios

2016年12月10日 (土)

持久走・駅伝大会

本日は土曜授業の日。校内持久走・駅伝大会でした。

まきばドーム外周コースを走りました。

Img_0141_r

Img_0153_r

Img_0204_r

全力で走り終えてその場に座り込む生徒,悔しさで涙を流す生徒。見ている方も感動の持久走・駅伝大会でした。

2016年11月29日 (火)

花植え

本日5校時、学校に残っている1、3年生は花壇の花植えをしました。

3年生はさすがの手際の良さ、チームワークで整然と作業を進めていました。

1年生からも「さすが3年生!」と感想がもれていました。

3月頃にはきれいな花を咲かせるはず・・・。

20161129_073444000_ios

20161129_073508000_ios

20161129_073523000_ios


生徒集会、1年生生徒会役員デビュー

2年生は今日、修学旅行に出発しました。

2年生がいないため、1年生の新生徒会役員の生徒集会デビューとなりました。

私が少し早めに体育館に行くと、なんと!

生徒会役員が自分たちでリハーサルをしていました。すばらしい!

20161129_073421000_ios

2016年11月 4日 (金)

本日は文化祭

本日は文化祭です。現在、舞台発表が始まっています。

Img_0096

2016年10月24日 (月)

人権同和教育学習会

本日6校時は人権同和教育の学習会でした。

NPO法人Rin鹿児島から講師の先生をお招きして、貴重なお話を聞かせて頂きました。

人権について考えるとてもよい機会となったと思います。

講師の先生、ありがとうございました。

(「Rinかごしま」は鹿児島のエイズ、HIV陽性者支援NPOです。)20161024_060211000_ios

↓レッドリボン運動の様子

20161024_064733000_ios

2016年9月18日 (日)

第56回体育大会

Image_7

Image本日は第56回体育大会です。心配していた天気も回復し、見事な青空が広がっています。

生徒、保護者、職員総出で朝から準備です。

Image_2

昨夜の雨のためグラウンド整備等をしてからの15分遅れの開会式となりました。

Image_3

牧中ソーランが終わる寸前に大雨。

Image_4

雨が上がり、プログラム順を変えて再開。

Image_5

Image_6

長縄跳びをしたところで再び雨で様子見。

応援合戦。赤組演舞から。

Image_8

続いて白組。

Image_9

1年生の学年種目だった綱引きを急きょ、全学年で行いました。

結果は赤組の勝利でした。

Image_10

午後の部。部活動紹介。

Image_15

Image_16

Image_17

Image_18

女子の800m走。

Image_19

男子1500m。

Image_21

100m走。

Image_22

全員リレー。

Image_23

3年生の生徒と保護者による二人三脚。

Image_24

最後の競技、紅白リレー。

Image_25

閉会式。

Image_29

↑競技の部、優勝、、、白組。

Image_30

↑応援の部、優勝、、、白組。

生徒、保護者の皆さんお疲れ様でした。